メッセージ
一般社団法人 近畿地域活性化本部は、「人と地域をつなぎ、暮らしの安心と希望を育む」ことを理念に掲げ、関西圏を中心にまちづくり・地域福祉・デジタル活用支援など、さまざまな地域課題に取り組んできました。
行政・民間・市民の橋渡し役として、対話と協働によるプロジェクトを推進し、持続可能でやさしい地域社会の実現を目指しています。
1 | テクノロジーと地域の人々が協力して日本全体を明るくする |
|---|---|
2 | 生き生きとした“まち”の繁栄こそが日本の繁栄に広がると信じ行動する |
3 | 価値のある情報メディアを育て広げる |
概要
| 名称 | 一般社団法人 近畿地域活性化本部 |
|---|---|
| 所在地 | 〒564-0063 大阪府吹田市江坂町5丁目2−1 |
| 設立年月日 | 平成31年4月11日 |
| 事業内容 | webサービス、IoT/ビッグデータ、地域活性化事業 |
主な事業領域
■ 地域DX・IT導入支援
| ● | 中小企業・福祉事業者・自治体向けのITツール導入サポート |
|---|---|
| ● | 国のIT導入補助金制度を活用したデジタル化支援 |
| ● | 事業者様ごとの課題に応じたITソリューション選定・導入支援・申請書作成補助 |
■ 高齢者支援・見守りDX推進
| ● | 地域包括支援センターや福祉法人との連携によるPoC(実証実験)企画 |
|---|---|
| ● | 安否確認、生活リズム把握、孤独リスクの低減を目指したDXモデルの構築 |
■ まちづくり・地域活動の支援
| ● | 地域人材育成のためのデジタルスキル習得講座やワークショップの開催 |
|---|
これまでの主な取組実績
| ● | 合同会社OZとの連携による在宅福祉支援へのIT活用計画 |
|---|